Vive-hodie

日本初の猫カフェ「猫の時間」と 神戸元町の「モダナークファームカフェ」、近鉄百貨店上本町店で鑑定している占い師のブログ。

波に乗る

 始めは「運気とは」と書こうとしたのですが、見た目20代*1のワタシが、「運気とは」と書くのもおこがましいので、このタイトルにしてみました。

 そもそも、「波に乗る」を痛感したのは、今回の「岡田眞澄さん死去」。食道ガン克服した、と会見なさってたのになあ、なぜこんなに早く亡くなったんだろう。と四柱推命の命式を出してみたのです。
 すると、別になんてことない、健康な人なら、バッチリというか、どっちかといったら、元気なんじゃないのー?という感じ。

 で、よく分からなかったので、ワタシの師匠*2に昼ご飯を食べながら、命式表を出して、

「先生、なぜこの時期に岡田眞澄さんが亡くならはったのか、わからない。」

と聞いてみたのです。

 先生曰く、

「あ、こんなに干合がたくさん出来てたら、普通の若い人なら、こりゃ元気だ。って取るけど、ファンファン大佐、70でなおかつ、ご病気なさってたから、峠を越えられなかったんじゃない。」

そうなんです。他の方の説は分からないんですが、ワタシや先生は運気には「良し悪し」というのはない。と捉えていて、

ただただ、絶対値がある。

と考えているのです。

ですから、今日の運気が100と考えると、
運気の波に乗ることのできる体力知力のある人には100として、
体力知力のない人々には-100として、はたらくのです。

で、現在の日本の占いのほとんどは*3、運気の波が高い場合を「凶」と捉えています。それは、-100の場合を恐れてるからだろうなぁ。と思います。
今週の週刊モーニングに載ってた「ドラゴン桜」の「模試の判定はナゼ厳しく作ってあるのか」というのと同じ原理です。
凶と聞いて、大吉と、大吉と聞いて凶になってしまったのでは、気持ちが全然違うからです。

 対面で占いをすると、お客さんの筋肉の使い方とか、話し方で、ああ、この人この波を乗り越えられるやろ。とか、ちょっとしんどそうやから、体力つけて次の波の準備したほうがええんちゃうかな、というのが分かります。
 
 ですから、凶です!と言い切るということは、

占い師にとって「私はお客さんの今の現状を見抜く力がありません。」
「凶のときの対処の仕方を提案できない、怠慢な占い師です。」

と言っているのと同じなのです。

 ワタシは祖母が占い師であったという武器*4はあれ、まだまだ、師匠の域には達していないので*5、現状を把握するために、お客さんの「経絡」を直接確認し、それを陰陽五行に置き換えて解決策を提案するようにしています。
 
 ツボが押せるようになると、かなり面白いですよ。お客さんも「占いしに来たのにツボ押しもしてくれるなんて!」と喜んでくれますし、一挙両得ですね。

 
 投票する!

*1:見た目にまあ大体1.5をかけてもらうと私の実年齢です。運の使い方を理解してきたので、無駄な力の使い方をしなくなり、年を取りにくくなってきた。堂山生息の友人には化け物と称されております。

*2:もうすぐ還暦なのに、後姿年齢が30代というこれまた、化け物ぐらいスタイルのいい師匠。岡田真澄と命式が似ている。

*3:ネットで見かけるものとか

*4:占例をたくさん子供の頃に刷り込まれている

*5:師匠は声を聞いただけで、どこの筋肉が弱ってるか分かるらしい。ワタシもちょっとは分かるが、そこまでは分からない